栗宝かぼちゃ 1kg前後(2玉)

送料別途1,100円

栗山の農家が
愛情込めた栗宝かぼちゃ。

販売価格:

¥ 1,600

税込

商品説明

夕張郡栗山町の広大な畑で、かぼちゃを育てる渕野巌さんは農家の三代目。できる限り農薬を使わず、有機肥料をベースとした栽培を続けています。かぼちゃは、植え付けから収穫まですべてが手作業。中でも、ひときわ労力を要するのが「栗宝かぼちゃ」です。
 「このかぼちゃに惚れ込んで30年になります。他の品種と比べ、作るのがとても難しくて収穫量が少ないんです。でも、果肉部分が肉厚で甘く、ほくっとして抜群においしい。手間はかかるけど、可愛いやつですよ」
 今年の夏、北海道は干ばつに襲われたため、かぼちゃも大きくは育たず、全体的に小ぶりに。しかし渕野さんによると、雨が少なかった年はかぼちゃの実がしっとりして、味も濃厚になるといいます。作り手の愛情がぎゅっと詰まった『栗宝かぼちゃ』。収穫後に熟成させ、より旨みが増したころにお届けします。

 栃木県の在来種「中山かぼちゃ」と、ホクホク系の「みやこかぼちゃ」を親にもつ品種「イーティーかぼちゃ」。そのイーティーかぼちゃをブランド化し、栗山町で栽培しているのが「栗宝かぼちゃ」です。ほっくりとした食感と、なめらかな舌触りが特徴で、果肉は赤みが強く、スープにするととても色鮮やか。煮物や味噌汁にはもちろん、甘みが強いのでかぼちゃプリンやケーキなどお菓子づくりにもおすすめです。

2玉入、計1kg前後。

※本品は着日指定いただけません。システムの都合上一部商品と同時に購入した場合、着日選択できる項目が表示されますが、【指定なし】の配送となります。ご了承ください。
※通常、ご注文から1~2週間前後でのお届けとなりますが、状況により遅延が生じる場合がございますのでご了承ください。また、発送通知が行えない場合がございます。

◆●◆●レシピ紹介●◆●◆
栗宝かぼちゃのポタージュスープ

甘みの強いほくほくの栗宝かぼちゃで作る濃厚ポタージュスープです

材料(4人分)
・栗宝かぼちゃ 1/4個
・牛乳 500ml
・生クリーム 100ml
・塩 適量
・胡椒 少々

作り方
1 かぼちゃは皮を削ぎ落とし1cmほどの厚さにきる。
鍋に切ったかぼちゃを入れ、水(分量外)を鍋底から1cmほど入れ蓋をし、火にかける。
沸騰したら弱めの中火にし、かぼちゃに火が通るまで10分ほど火にかける。
途中、水がなくなったら都度水を差してください。
2 かぼちゃに火が通ったらハンドブレンダーやポテトマッシャーでかぼちゃを潰す。ここでの潰し方で滑らかなスープになるか、素材感が残るかが決まります。お好みの潰し具合で潰してください。
3 牛乳を加え沸いてくるまで火にかける。塩を適量入れ(小さじ1弱を目安に)沸いたら生クリームを加え味を調整する。お皿に注ぎ、お好みで胡椒を振ったら完成です。
※最後お鍋にバターを一欠片入れるとより香り良く、濃厚な仕上がりになります。

2で作ったかぼちゃのピュレは冷凍ご存ができます。
かぼちゃを多めに加熱処理し、冷凍保存しても便利です。

冷製スープにするときは2が終わった段階で粗熱をとり、牛乳を加えてください。

【スープカレー】

材料 (4人分)
・鳥手羽元 8本
・玉ねぎ 2個
・トマト 2個
・なす 2本
・ブロッコリー 4房
・しめじ 1/2株
・まいたけ 1/2株
・じゃがいも 4個
・アスパラ 4本
・かぼちゃ 1/4個
・蓮根 4枚
・卵 2個
・ニンニク 2片
・生姜 2片
・クミン 小さじ1(あれば)
・マスタードシード 小さじ1(あれば)
・カレー粉 大さじ2
・カレールゥ 2かけ
・乾燥バジル 大さじ1と1/2
・油 大さじ2
・水 800ml

作り方
1 野菜の具材を準備する
野菜を洗う。
じゃがいもは蒸し器で蒸すか、茹でる。
ナスはたてに1/2に切り切れ目を入れる。
蓮根は薄くスライスし、水に晒す。
ブロッコリーとアスパラは茹でる。
しめじ、まいたけはフライパンで焼き付ける。
かぼちゃはスライスする。
油(分量外)を鍋3cmほど入れ、なす、かぼちゃ、水気をよく拭いた蓮根を順に色よく素揚げする。
卵は茹でておく。
2 カレーを作る
ニンニク生姜はみじん切りにする。玉ねぎは皮をむきみじん切りにする。鳥の手羽元に塩胡椒をし、フライパンで焼き付け、一旦取り出す。鍋に油を入れクミンとマスタードシードを入れ火にかける。スパイスが色づき香が立ってきたら玉ねぎを入れ、飴色になるまでよく炒める。ニンニク生姜を入れ、香が経つまで炒める。みじん切りにしたトマトを加え、ドロドロのなるまでよく炒める。カレー粉、乾燥バジルを加え、香りが立つまで炒める。水と鳥手羽を加え、一煮立ちさせる。火を止め、カレールゥを溶かし入れ火にかける。塩胡椒で味を整えたらカレーの出来上がり。
3 器にカレーをよそい、具を飾り入れたら完成です。温かいご飯と一緒にいただきます。

商品詳細

じゃがいも,イモ,芋,インカのめざめ

レビュー

☆☆☆☆☆

(0人の評価)

レビューを書く